運命さえトリック
天才VS奇才。騙しのプロフェッショナルが仕掛けあうトリック。長きに渡って繰り広げられた攻防の末に明かされる衝撃の事実とは?
19世紀末のロンドン。アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とボーデン(クリスチャン・ベイル)は奇術師ミルトンの元で修行を積む若き奇術師。互いに尊敬しあい、情熱の全てをイリュージョンに注ぎ、腕を競い合う良きライバルだった。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリア(パイパー・ペラーボ)が水中脱出に失敗し死亡。事故の原因はボーデンの結んだロープが外れなかったことだった。これを機にアンジャーはボーデンに復讐を抱き、ボーデンもまた執拗に自分を追い詰めるアンジャーに憎しみを募らせていく。そして運命の日。舞台でアンジャーの壮絶な死を目の当たりにするボーデン。翌日、アンジャー殺害容疑で逮捕されたのはボーデンだった。
冤罪を主張するが聞き入れてもらえないボーデン。やがて彼はこの事件がアンジャーが仕掛けた一世一代のイリュージョンなのではないかと疑念を抱き始める。
素晴らしいッ。ミーはミステリとかトリックとかに目がない性質なので、細かいストーリーなどチェックもせずタイトルだけで観に行くことを決心。張り切って観に行った。デモ感想書くのは、しっかり忘れてた。まぁ観た時はサイト復活してなかったし(言い訳)。まぁヨイ。ほどよく寝かせて多分いいカンジでこなれてきはずだ。張り切って感想書いちゃうよ!…だからといって名レビューが書けるワケではないので悪しからず。あぁ流麗な文章とか書いてみたい←ムリ
とにかく。トリックを映画で観せようって心意気がまず素晴らしいじゃないですか。実在の人物や史実を適度に織り込んだ内容もヨイ。まぁサスペンス映画として観るとオチはなんじゃこりゃ?になっちゃいますがミーは19世紀のロンドンの雰囲気が楽しめれば大喜び出来るお得体質(?)なので無問題。それにキャストがヨイ。意外とヒュー・ジャックマンってクラシカルな装いが似合うし。実在した天才科学者ニコラ・テスラ役にはデヴィッド・ボウイ。お顔を拝めただけで幸せ気分満載。多少肉付きがヨカッタのは、やや減点。でも怪しげなオーラはばっちり。デンバーの山奥に籠もって怪しげな研究をする姿にうっとりですヨ。しかも助手役はアンディ・サーキスですよ。科学の研究所というよりはオカルト研究所チックな組み合わせだな。
そしてマイケル・ケインも脇ながら存在感バッチリ。何より嬉しいというか笑えたのが当代一のセクシー・ダイナマイッで演技力も折り紙つきのスカーレット・ヨハンソンをホントにチョイ役程度の扱いしかしなかったクリストファー・ノーラン監督のご無体ぶりが素晴らしいッ。チョイ役扱いなのに、しっかりボヨヨンおっぱいを強調したコスチュームを着用させるサービスぶりも高得点。いやぁ、いい仕事っぷりだ♪
あ、肝心のストーリー。「決して誰にも結末は話さないでください」とノーラン監督が念を押してたケド、意外と早い段階でトリックは判った。それしかナイだろっていうか。しかしアリなのか?まさかねぇと思ってたらアリでした。ある意味びっくり。しかし鑑賞後によくよく考えてみたら冒頭からあらゆるシーン、あらゆるセリフがラストに向けての伏線になっていたことに気づいた。あらまぁ。アンジャーとボーデン。お互いに秘密を抱えている2人。確かにどっちもアリかよ!という秘密なんだけど、意外とむかっ腹は立たなかった。なんか心地よく騙してくれたわねぇみたいな。アンジャーの秘密の方は特に反則だろと軽くツッコミたくなるような秘密なワケですが、その秘密自体が作品のキモではないからかと。そこから発生するドラマが物語の軸で、そのドラマが真に迫ってるので可。
ノーラン監督らしく、時系列がごちゃごちゃでしっかり集中して観ないとすぐに現在と過去が交錯してしまい、混乱必至な作品ですが「マジックを映画にする」というタブーに挑み、幾重にも折り重なるトリックが仕掛けられたストーリーは見ごたえ充分。アナタも是非、極上のプレステージをご堪能クダサイ。
2006年/アメリカ/130分/監督:クリストファー・ノーラン
THE PRESTIGE
2008.04.06記