突如として空飛ぶ円盤に乗り、地球に飛来してきた宇宙人。彼の目的は一体なんなのか?
2008年に公開されたキアヌ・リーヴス主演の「地球が静止する日」のオリジナル作品。
ある日、時速6400キロを超えるスピードで地球に近づいてくる謎の飛行物体が確認される。世界各国が騒然となる中、その飛行物体はアメリカの首都ワシントンに降り立つ。銀色に輝く円盤から現われたのは奇妙な衣服を纏った男。軍隊と野次馬が取り巻く中、懐から得体の知れないモノを取り出した際に警備兵が思わず発泡してしまう。すると円盤内から巨大なロボットが現われ、周囲の武器を瞬く間に消し去る。ロボットを制止する男。軍隊により病院へと運び込まれた男の元へアメリカ大統領補佐官ハーリーが訪れる。男は英語を話し、クラトゥ(マイケル・レニー)と名乗る。約4億キロ、地球暦にして五ヶ月の長旅の末に地球にやってきたというクラトゥはハーリーに告げる。地球上の指導者たちを一同に集めて話したい、地球にとって非常に重要なことだと。だが世界各国の首脳はその申し出を拒否する。クラトゥは病室から姿を消し、街の人々の中に紛れ込む。平和を願って善意と共に訪れたというクラトゥ。彼の願いは地球人の心に届くのか?
1951年の作品。キアヌ主演のリメイク作品は未鑑賞なので比べることは出来ないが、オリジナルとほぼ同じ展開だったら、間違いなく現代の感覚からいくと受け入れられないだろうなぁ。いや、オリジナル版がつまらんというワケではありません。時代性ですよ、時代性。ま、多分リメイク版はドッカンドッカンとド派手にCGを使いまくってんだろうなぁと思うが。そのうちDVDが出たら観てみるか。
今、観るとやっぱり時代背景もあるのか、やたらとのんびりタッチなトコは気になるが、なかなかの出来。まず冒頭が素晴らしいじゃありませんか。未知の飛行物体を目撃する人々の視線を浴びながらワシントンに降り立つ空飛ぶ円盤。そして現われるクラトゥとロボットのゴート。このゴートの造型がたまらなくイイんだわ。地球上のどんな物体よりも硬いとは一切、思えないゴムっぽい質感がたまりません。開閉式の目蓋(?)がこれまたイイ。クラトゥも紳士的で穏やかなんだけど、瞳の奥底に圧倒的な力を持つ者の冷たさが感じられてイイ。ま、寡黙そうに見えて意外とお喋りだったのは予想外。もっと謎めいててもいいんじゃないのかとは思った。だって彼があんまりにもお喋り過ぎてラストに意外性もナニもありませんでしたから。やや拍子抜けしたラストだったというのが正直なトコロ。
1950年代といういわゆる冷戦下の時代に世界各国の首脳を一同に集めて話を聞いてもらうことは到底、無理なワケで。だったら科学者たちを集めて話を聞いてもらおうと考えたクラトゥは有名な科学者バーンハート教授(サム・ジャッフェ)に接触して協力を願い出る。バーンハート教授は地球の危険な状況を知らしめるために劇的な手段を講じて欲しいとクラトゥに告げる。それがタイトルにもなってる「地球の静止する日」なワケです。そりゃ大パニックだ。ま、クラトゥは友好的な宇宙人なので○○や○○○の○○はそのままにしてくれマシタよ。しかしスゲェ力だな。1950年代だから、あんなことをしてもそこまで甚大な被害はなかっただろうけど、今の地球だったら瞬時に崩壊だわ。
地球外からやってきた異星人に対してあくまで軍事力で対抗しようとする地球人。得体の知れないクラトゥを危険な者とみなして対処するのは致し方ないことなのか。ストーリー後半では行方をくらましたクラトゥを追って軍隊が包囲網を巡らすワケですが、特に息詰まる攻防もなく派手なドンパチもなく、ラストはあっさりしすぎるくらいあっさりとしてます。けれど、クラトゥの目的は○○なんだから、あれでヨカッタのかも。クラトゥの穏やかな微笑が印象的。
1951年/アメリカ/92分/監督:ロバート・ワイズ
THE DAY THE EARTH STOOD STILL
2009.03.09記